【ケースサイズについて】手首が細い男性にも似合う腕時計

店舗ブログ

腕時計を選ぶ際に

・ケースサイズ

・ケース径

という表記を

良く見かけると思います。

ae4e085cb83604608e6a678d02eae1fc_s

その名の通り時計のサイズを表していますが、

どのサイズが良いのかはわかりづらいものです。

手首の太さによっても変わるため、

選ぶのに苦労することも。

◆ケース径とは?

まずケース径とは何なのか?

これは時計のメインとなる部分、

文字盤のフチの部分を含めた

”幅”の事を指しています。

case1

こちらのようにリューズ部分を除いた横幅、

これがケース径と呼ばれる部分です。

◆ケース径は大きく分けて3種類

このケース径は3種類に分けることができます。

・大き目の”ビッグサイズ”(ケース径45mm以上)

・一般的な”スタンダードサイズ”(ケース径40~44mm)

・やや小さめの”ボーイズサイズ”(ケース径32~36mm)

これらのサイズによって、

合う服装なども変わってきます。

◆ビッグサイズはカジュアルな服装に最適

ケース径が45mm以上となるサイズ、

例を出すならIWCのパイロットウォッチが

ケース径45〜48mmなのでビッグサイズに当たります。

3f573a9adc555b4bbff828f296d7cf00
出典:IWC パイロット・​ウォッチ・​タイムゾーナー・​クロノグラフ

このビッグサイズはカジュアルな印象となるため、

ビジネスシーンや冠婚葬祭などには

あまり向いていません。

スーツに組み合わせると時計が強調されがちなので、

カジュアルな服装に向いています。

◆オーソドックスなスタンダードサイズ

40~44mmの日本で最も普及しているサイズであり、

平均的な日本人の腕に合うサイズです。

ロレックスのサブマリーナー等が

ケース径40mmでスタンダードサイズとなります。

1541747352014
出典:ROLEX サブマリーナー

ビジネスシーンや冠婚葬祭などの

キッチリした場所で使うのにお勧めです。

◆上品な印象を与えるボーイズサイズ

ケース径32~36mmと小さめなのがボーイズサイズ。

男女兼用で販売されることも多く、

手首が細い男性には最適なサイズです。

ロレックスのデイトジャスト等が

ケース径36mmでボーイズサイズとなります。

1541746998823
出典:ROLEX デイトジャスト

おしゃれで上品な印象を与え、

ビジネスでも休日でも使えるサイズです。

◆まとめ

”カジュアル・スポーツ”を演出するシーンは

大きめのケース径を。

”ドレッシー・フォーマル”なシーンでは

やや小さめが基本とされています。

使用するシーンや体格などで変わるものの、

ご購入の際の参考にして頂けたらと思います。

The following two tabs change content below.

リユースプラザスタッフ

最新記事 by リユースプラザスタッフ (全て見る)

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。